名古屋特別支援学校ブログ

あたたかい学校づくり・ブログ

2020年01月

給食給食2
給食3
今日から給食週間が始まりました。いつもおいしい給食を作ってくださっている調理員さんに感謝のメッセージを送りました。昇降口を入ったところに掲示してありますので、是非ご覧ください。

感謝の気持ち込めた「給食川柳」を今年度も募集しました。
今年度の金賞は・・・
〇 カレーをね お腹いっぱい 食べたいな
〇 かみかみかみ もぐもぐごっくん おいしいぜ
〇 どんな味 いつもドキドキ ひと口目

いつもおいしい給食ありがとうございます。



pep

1月24日()に高P連名北地区の研修会に出席しました。最初に、「愛知総合工科高校のPTA活動」の発表を聴きました。次に、日本ペップトーク普及協会の三森啓文氏の「言葉の力で、エクササイズ ~やる気を引き出すペップトーク~」の講演を聴きました。

ペップトークとは、元々アメリカでスポーツの試合前に監督やコーチが選手を励ます為に行っている短い激励のスピーチの事だそうです。「PEP」は英語で元気・活気・活力という意味があるそうです。日本語では、「言霊(ことだま)」がこれに当たるようです。

講演ではペップトークの定義である4ステップを学んでから、ネガティブな言葉からポジティブな言葉への変換を実践しました(写真参照)。ペップトークでは、まず人を認めることが大切です。「貴方には無理!」「貴方でなくても」と言う言葉をペップトークに変換すると…、「貴方なら出来る!」「貴方が居るから」となります。否定形を使わない事もまた、ペップトークにとって大切な事のようでした。

初めて知ったペップトークでしたが、毎日の生活の中でとても役立つ事だと思いました。皆さんも是非、ご家庭でお子さんにはポジティブな言葉で接するよう、ペップトーク、使ってみませんか?

PTA会長 すーちゃんより! ご挨拶が遅れましたが、今年もよろしくお願いします。

fujisann
明けましておめでとうございます。
今年も職員一同頑張ってやっていきますのでよろしくお願いします。
防火扉
guranndo
ご迷惑をおかけしておりました。工事ですが、エアコンの設置、トイレの改修がほぼ終了し、運動場の資材置き場も撤去されました。防火扉も冬休み中に精力的に工事をお願いしています。エレベーター等、まだまだ完了という訳にはいきませんが、授業や、お子様への影響が最小限となるよう努力していきますので、今しばらくご理解をいただけたらと思います。本年もよろしくお願いします。

↑このページのトップヘ